今回のテーマはジョギング時のフォームです。

ジョギングの正しいフォームは、怪我を防ぎ効率的に走るために非常に重要です。
以下のポイントを意識して。

1. 頭と目線

  • 頭は上を向け、首を伸ばした状態でまっすぐ保つ。
  • 目線は前方10〜20メートル先を見ることで、自然な姿勢を保てます。

2. 肩のリラックス

  • 肩は力を抜き、リラックスさせる。緊張すると上半身が固くなり、効率が下がります。
  • 肩甲骨を少し下げて、胸を開いた姿勢を心がける。

3. 腕の振り

  • 腕は90度くらいに曲げ、軽く振ります。
  • 前後の振りは自然に、手は肩の高さまで上げず、腰の位置くらいで留める。
  • 肘を軽く後ろに引くようにして、前ではなく後ろに腕を振る意識を持つとよいです。

4. 体幹の姿勢

  • 体は少し前傾させますが、腰から折れるのではなく、全体的に体を少しだけ前に傾けるイメージ。
  • 骨盤はニュートラルな位置で、背骨が自然なS字カーブを保つ。

5. 足の着地

  • 足の着地はかかとではなく、ミッドフット(足の中央)やフォアフット(つま先寄り)を意識するとよいです。
  • 足全体でバランスよく接地し、重心が前に進むように動きを続けます。
  • 一歩一歩を小さめにし、リズミカルな足運びを意識する。

6. ピッチとストライド

  • ストライド(歩幅)は大きくしすぎず、ピッチ(足の回転数)を増やして効率的な走りを目指します。
  • 1分間に180歩程度を目標にするとよいとされています。

7. 呼吸

  • 深い腹式呼吸を意識して、吸うときにお腹を膨らませ、吐くときにへこませます。
  • リズムを一定に保つことで、長距離でも安定したペースを維持できます。

正しいフォームを保つことで、疲れにくくなり怪我を予防できます。
更に意識するポイントとしてこれらを考慮することで、さらに効率的な走りが可能です。

1. リズムとペース管理

  • ゆっくりスタート: 最初から全力で走らないように注意します。ウォーミングアップをしながら徐々にペースを上げ、体を慣らしていくことが大切です。
  • 一定のペースを保つ: 自分に合ったリズムとペースを見つけ、無理にスピードを出しすぎないようにします。心拍数や呼吸が安定した状態が理想です。

2. 地面への視覚的意識

  • 目線は常に遠くを見るようにしますが、地面のコンディション(石や段差など)も適宜確認します。特に不安定な道や下り坂ではバランスを意識します。

3. 体の左右対称性

  • 体が左右に傾いたり、片側に力が入らないように左右対称の動きを意識します。片側ばかりに負担がかかると怪我につながる可能性があるため、体が偏らないように走ることが重要です。

4. 体幹の強化

  • ジョギングは体幹が安定しているとフォームが崩れにくくなり、効率の良い走りができます。走る前後のストレッチや、日常的な体幹トレーニング(プランクなど)を取り入れることで、ジョギングフォームが改善されます。

5. 呼吸と姿勢の連動

  • 正しい呼吸を維持することで、体に酸素が行き渡り、疲労を軽減できます。姿勢が崩れると呼吸が浅くなりがちなので、胸を開いて深く呼吸することを意識します。
  • リズムを整える: 呼吸と走りのリズムを連動させることで効率が上がります。例えば、3歩で吸って3歩で吐くなど、自分に合ったリズムを見つけるとよいです。

6. 適切なシューズ選び

  • 足に合ったシューズを選ぶことで、衝撃を吸収し、怪我のリスクを減らせます。シューズのクッション性や安定性、フィット感はとても重要です。定期的にシューズの状態もチェックし、適切なタイミングで交換しましょう。

7. クールダウンとストレッチ

  • ジョギング後はクールダウンを行い、筋肉を徐々に休めることが大切です。ゆっくり歩いたり、軽いストレッチを行うことで、筋肉の硬直や疲労を軽減します。

これらを意識することで、より楽しく、かつ効果的にジョギングを行うことができます。
早朝は比較的涼しくなり、屋外での運動も行いやすくなってきました。
無理をせず、ご自分のペースで楽しく行ってみましょう。

今日も素敵な1日になりますように。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP